忍者ブログ
ホタルをメインとしたブログです。質問などありましたら、気軽にコメント欄へ書き込んでください。 ・・・・2007年9月9日ブログ開始
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これは自動で散水する装置です。
さっそくパソコンと無線接続してみたところ、
勝手に現在時刻がが設定されパソコンの時刻と同期しました。
便利ですねぇ。
まだセンサーは取り付けていないので、今は部屋の気温だけがパソコンからグラフで見えます。

ホタルハウスまで配管を終えたら使用開始してまたレポートします。

5c14a0a1.JPG

拍手[2回]

PR
この記事を書いた後、勢いで注文してしまった。
細かい管理はコンピューター任せ。
細かい設定をして自分で制御もできる双方向通信は便利。

気温、地温、水分量の記録をしたり
パソコンから無線制御できる。
水分レベル散水できるし、なんか凄い。
キセル貝飼育の事もあるので、これは是非欲しい。
http://www.sansui-recorder.jp/product/rtr310_function.html

散水レコーダ機能紹介

「パソコンから無線で水やり」

「植物に水やりをしている環境の気温や地温、水やり履歴などの記録がとれないか?」
「散水機まで行かなくても水やりの設定をしたり、水分状態を見れないか?」
「記録データを簡単に管理できないか?」

「散水レコーダ」はプランター、花壇、庭などの土の水分、土の温度、気温を自動的に記録し、無線によって離れた場所にあるパソコンに記録データを送信することができます。

家においてあるパソコンから庭に設置した「散水レコーダ」の水やりの設定を行うことができるので、設置場所までいく必要がありません。

システム構成の概要

パソコンで受信した記録データはグラフ表示することができ、水やりをしている環境が視覚的に把握できるため、植物の状態に適した水やりを計画しやすくなります。

パソコンでグラフ化

パソコンで受信する記録データは継続的に蓄積されます。過去のデータを参考にすることで、天候や季節の変化に伴う水やりの調整などにも役立てることができます。

「自動調整」

「最近雨が続くので、今日は水やりを止めたい。」
「今日は雨が降ったり晴れたりの予報。十分に土が湿っていたら水やりを控えたい。」
「最近日照りが続くので、朝の水やりは多めに水やりしたい。」

水分センサで常に土の水分レベルを確認していますので、雨の日など、十分に土が湿っている場合には自動で水やりをしません。

湿潤時

逆にいつもより土が乾いている場合には、多めに水やりをする設定が可能です。

乾燥時

単純に時間通りに水やりを行うだけではなく水分レベルに応じて水やりを調整することが出来る為、植物にとって適切な水分を与えることができます。旅行などで長期にわたって留守にする場合でも、適切な設定をしておけば、勝手に水をやりすぎることがありません。

「きめ細やかな設定」

「湿った状態を維持したいので、2時間毎に水分レベルを確認して、乾燥し始めていれば水やりをしたい。」
「気温が上がってきたので、水やりをする時間を少しずつ早い時間に変更していきたい。」
「今月はできるだけ乾いた状態にしたいので、いつもより少な目の水やりにしたい。」

従来からあるタイマー式の散水機と違い、パソコンで記録データを確認しながら詳細に設定することが可能なので、植物の状態に適した水やりを実施できます。

設定項目には、水やりの時間、水やりをする長さ、水やりを実施する水分レベルの3項目があります。気温や地温、天候などから判断していただき、この3つを組み合わせることで最適な水やりを設定することが可能になります。

 例) 「早朝 5:00に、15分間、水分レベルが2.5以下なら水やりをする」 のように設定できます。

水やり設定

簡単な設定例にて説明します。

 例) 「早朝 5:00、10分間、水分レベルが3.5以下なら水やりをする」
「夕方17:00、10分間、水分レベルが3.5以下なら水やりをする」

という2つの設定で、朝夕に水やりをしている場合に、少し気温が上昇してきて乾燥気味の天候になってきたため、夕方の水やり時に追加で水やりをしたい、と考えた場合。

 例) 「夕方18:00、5分間、水分レベルが6.5以下なら水やりをする」

のような設定を追加することで、普段の夕方の水やりの1時間後に再度水やりを行う設定が実現できます。

このような水やり設定は、1日あたり10回分、設定が可能です。

「カンタン」

「散水レコーダ」を実際に花壇や庭などに設置する際には特別な工具は必要ありません。

パソコンを利用するための設定についても、「かんたん登録設定」機能によりパソコン初心者でも簡単に水やり設定ができます。

単三乾電池2本で約10ヶ月の動作が可能ですので、頻繁に電池交換をする必要もありません。1シーズンに1度の電池交換で済みますのでメンテナンスも簡単です。

「まとめて管理」

パソコンにUSBで接続した「ワイヤレスドングル RTR-300」からは、何台もの「散水レコーダ」をまとめて管理することができます。

水やり設定

「ワイヤレスドングル RTR-300」の無線の範囲内にある「散水レコーダ」は全て1台のパソコンから管理できます。

「ワイヤレスドングル」をパソコンと「散水レコーダ」の間に追加で設置することで、無線の通信距離を延長することができます。

「RTR-310とRTR-310Aの違いとは」

「RTR-310」の大流量タイプモデルが「RTR-310A」です。
「RTR-310A」は、「RTR-310」の基本仕様を継承しつつ、本体の散水口の径を大きくすることで水流量を大幅に増やし、より広範囲への水やりを可能にしました。市販のワンタッチ継ぎ手を接続できるので、様々な散水機器を利用することができ、スプリンクラーなど水量を必要とする散水機器の取り付けも可能です。

~こんな用途に向いています~
【RTR-310】 鉢植えやプランターなど
【RTR-310A】 花壇や家庭菜園など


拍手[4回]

夏場の高温対策と、遮光を簡単にする為にハウスの作りかえをしました。

天井を防虫ネット張りにして、遮光は、「くるっ子」と言う装置を使い
遮光POフィルムを巻き上げたり下ろしたりします。

ハウス内は少しずつ片付けです。


703f8c09.jpg

91921641.jpg

830a0d1d.jpg

拍手[5回]

| HOME |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
質問や感想など、気軽に書き込んでください。管理人の返信があると鉛筆画像が表示されます。
[05/12 リオ]
[08/31 幻遊童子]
[12/23 スカイウォーカー]
[07/25 よね]
[07/20 よね]
[06/18 よね]
[06/14 ゆりたく]
[06/07 よね]
[05/31 ゆりたく]
[05/25 ゆりたく]
[05/25 ゆりたく]
[05/20 農民]
[05/14 よね]
[05/10 ゆりたく]
[04/30 ゆりたく]
[04/17 よね]
[03/23 ホタル好き]
[03/22 ゆりたく]
[03/19 よね]
[03/02 DDD]
メールする
直接連絡したい場合はこちらへ 気軽にどうぞ(^^)
プロフィール
HN:
えいじ
年齢:
53
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/09/01
職業:
会社員
趣味:
自然を楽しむ
自己紹介:
小さな頃にホタルを見た感動を急に思い出し、友人にホタルが見れる場所を聞き見学に行った所、その幻想的な姿にさらに感動し、自宅でゲンジボタルの飼育をはじめました。

室内で始めた飼育は、現在屋外でビニールハウス内に井戸水をかけ流して飼育しています。

湧水に憧れ、小川に憧れ再現してみたところ、色々な生物が自然と集まってきました。
ギンヤンマ、おけら、イトトンボなど最近見なくなった生き物が戻ってきています。

自然と触れ合う機会も増えて色々と学びながら育てています。

私の飼育は自己満足でやっています。
自然保護やホタルの復活目的ではありません。

上陸寸前で放流されたホタル幼虫が羽化してホタルが戻ったと言ってるところ多くないですか?
管理されないとホタルが定着しない場所も。
それ、本当にホタル復活ですか?
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

ジオターゲティング
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  -- 茅ヶ崎のゲンジボタル・ハリヨ(魚)も --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]