忍者ブログ
ホタルをメインとしたブログです。質問などありましたら、気軽にコメント欄へ書き込んでください。 ・・・・2007年9月9日ブログ開始
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時期は終わってしまいましたが、鈴鹿にあるホタルの里へ行ってきました。
ここは自然のままの発生を見守っているところで、放流もしていないらしく興味がありました。
50fa399a.JPG
何か参考になることが無いか、昼間にも生息地へ行ったりします。
川の中を覗きましたがヘイケボタルの餌になるモノアラガイは沢山いたのですが、
カワニナが見当たらない
沢山発生しているらしいので、発生場所も川全体へ広がっても良いと思うのですが。
見学する場所も50mほどで仕切られてるし、放流していないと思いますが
本当に放流していないの?と、疑問に思う場所でした。

カワニナがいっぱいいる環境を想像していましたが、まったく違いました。
予想ですが、ここのホタル幼虫はカワニナも食べるがモノアラガイや色々な物も食べる。
と勝手に想像。
ゲンジボタル幼虫は、蛾の幼虫、エビだって食べるんですよ。

以下の写真は私の飼育で起こった事例です。
テナガエビを食べる幼虫。
2.JPG

蛾の幼虫を食べる幼虫。
dc122902.JPG
ゲンジボタル幼虫はカワニナしか食べない。というのは間違っています。
カワニナが大好物なだけです。
カワニナしか与えていない飼育ではこんな状態は見れませんよね。
池で死んでしまった蛾の幼虫やエビに食いついていたのです。
自然の中ではもっとビックリする様な事があるかもしれません。


帰りの川でちょっと釣りをしてみようと竿を出してみました。
この魚何だろう?
ハヤかと思っていたら違うような・・・
de891e9b.JPG

竿を出していると地元の中学生が泳ぎに来ました。
潜って釣る短い釣竿を持ってきていましたが、餌がないということで
網で川エビを獲ってあげて色々お話して仲良くなっちゃいました
このような環境で子供時代を過ごせるなんて羨ましいです。

dff5df21.JPG

7ecad5d7.JPG
帰りの車の中で遊んでいる子供たちを橋から見たら、みんなで私に手を振ってくれていました。
うれしい~

拍手[9回]

PR
Comment
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
無題
by ホタル好き 2010/07/21(Wed)18:09:19 Edit
いつも返信ありがとうございます。
早くご自宅へもどりたいでしょうね
でもそれをあんまり考えてしまうと、いやな気持ちになってしまうから、気にしないように気長に待たれては如何ですか?そうすれば戻れる時に「もう戻れた!」と思えるかもしれませんね。

私もそんな体験したことないから、偉そうな分かり切ったこと言えませんが

また何か新しい発見があるといいですね
Re:無題
2010/07/22 12:38
こっちにいる時にしか多くの生き物に触れられないので、
その生き物に触れて楽しんでみます。
ハグロトンボの多さにはビックリしてます。
神奈川へ戻る時に捕獲して庭で増やそうかと思います。
ハグロトンボの蝶のような飛び方に癒されます。
でも人間に癒されたい(>_<)
無題
by ホタル好き 2010/07/19(Mon)23:19:58 Edit
自然豊かですね。
水がきれいそうで、いいところですね。
子どもにとっては、なんにもない所が、いいかもですね。

大自然に住んでみたい
Re:無題
2010/07/20 06:19
寮から車で10分ほどでこのような場所へ行けます。
このような所に憧れていたので楽しめていたのですが、
最近は休みの日何しようかと、やることを考えるだけで時間が過ぎてしまいます。
早く戻りたい
無題
by もすたん URL 2010/07/18(Sun)19:47:46 Edit
えいじさん、こんばんは^^

ゲンジボタルがカワニナの代替となるエサで成長ですか・・・。
試したことはないのですが、ヘイケボタルの幼虫がシジミや甘エビ、イカ刺しを食べるという情報を見たことがあります。
同属の水生ホタルで生態も似ているので可能性としてはありえるのかもしれませんね!
ガの幼虫を捕食している姿には驚きましたが、これは勉強になりました。
キセル貝の繁殖も頑張って下さい^^
Re:無題
2010/07/18 20:35
もすたんさん、いつも書き込みありがとうございます。
カワニナが少なければ環境に適して成長できるのかもしれませんね。
ネットで検索して飼育し始めましたが、
自分で飼育してみると色々な発見があります。

キセル貝飼育頑張ってみます。
今年も新しいことに挑戦です。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
質問や感想など、気軽に書き込んでください。管理人の返信があると鉛筆画像が表示されます。
[05/12 リオ]
[08/31 幻遊童子]
[12/23 スカイウォーカー]
[07/25 よね]
[07/20 よね]
[06/18 よね]
[06/14 ゆりたく]
[06/07 よね]
[05/31 ゆりたく]
[05/25 ゆりたく]
[05/25 ゆりたく]
[05/20 農民]
[05/14 よね]
[05/10 ゆりたく]
[04/30 ゆりたく]
[04/17 よね]
[03/23 ホタル好き]
[03/22 ゆりたく]
[03/19 よね]
[03/02 DDD]
メールする
直接連絡したい場合はこちらへ 気軽にどうぞ(^^)
プロフィール
HN:
えいじ
年齢:
53
HP:
性別:
男性
誕生日:
1971/09/01
職業:
会社員
趣味:
自然を楽しむ
自己紹介:
小さな頃にホタルを見た感動を急に思い出し、友人にホタルが見れる場所を聞き見学に行った所、その幻想的な姿にさらに感動し、自宅でゲンジボタルの飼育をはじめました。

室内で始めた飼育は、現在屋外でビニールハウス内に井戸水をかけ流して飼育しています。

湧水に憧れ、小川に憧れ再現してみたところ、色々な生物が自然と集まってきました。
ギンヤンマ、おけら、イトトンボなど最近見なくなった生き物が戻ってきています。

自然と触れ合う機会も増えて色々と学びながら育てています。

私の飼育は自己満足でやっています。
自然保護やホタルの復活目的ではありません。

上陸寸前で放流されたホタル幼虫が羽化してホタルが戻ったと言ってるところ多くないですか?
管理されないとホタルが定着しない場所も。
それ、本当にホタル復活ですか?
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

ジオターゲティング
バーコード
アクセス解析
Copyright ©  -- 茅ヶ崎のゲンジボタル・ハリヨ(魚)も --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]